明和グループ東京のワンルームマンション30年の実績

株式会社GRANDCITY

[お問い合わせ]営業時間/10:00~17:00
0120-005-633

コラム

新着の記事

クジラ来襲 -海外投資ファンド-

クジラ来襲 -海外投資ファンド- 去年はカナダの大手不動産投資ファンド「ベントール・グリーンオーク」が 1兆円規模の不動産投資を発表しました。 そしてまた今年欧州の不動産投資ファンド大手、 パトリツィアが日本の不動産投資 […]

不動産 2021年7月26日 月曜日
CPI -消費者物価指数-

CPI -消費者物価指数- CPI(Consumer Price Index)  6月のアメリカの消費者物価指数は、前年同月比5.4%の上昇 2008年8月以来 13年ぶりの高水準となりました。 要因は ①原油価格の上昇 […]

経済 2021年7月16日 金曜日
世界のREIT -先行指数-

世界のREIT -先行指数- REIT(不動産投資信託)の価格が世界的に上昇しています。原因は、 ①アメリカをはじめとして世界中でインフレ懸念が高まっている事。 ②今後、不動産価格上昇や賃料上昇が見込めること ③株式投資 […]

不動産 2021年7月9日 金曜日
人口二極化 -国勢調査-

人口二極化 -国勢調査- 2020年の国勢調査によると日本の人口は1億2622万人 5年で86万人減少しました。 主な原因は少子化です。 人口は大都市に集中し、地方で減少する二極化が鮮明になっています。 減少率は鈍化して […]

経済 2021年6月30日 水曜日
テーパリング -FRB-

テーパリング -FRB- テーパリング (Tapering)とは金融用語では量的緩和の縮小を意味します。 なぜ今テーパリングで大騒ぎしているかというと、金利上昇を意味するからです。 これはワクチン接種が進んでいるアメリカ […]

経済 2021年6月21日 月曜日
医療費 -高齢者負担-

医療費 -高齢者負担- 75歳以上の医療費の窓口負担が1割から2割に引き上げる法案が可決されました。 導入時期は2022年10月~2023年3月の間に今後決定されます。 年収制限は単身者で年金を含めて年収200万円以上 […]

税金 2021年6月14日 月曜日
原油価格 -デフレは続くのか-

原油価格 -デフレは続くのか- 原油価格が上昇しています。 1年前から約30%上がっています。 今日現在1バレル 70ドル前後ですが、さらに100ドルまで上昇するという予想もあります。 経済・物価への影響はどうなるでしょ […]

経済 2021年6月4日 金曜日
安心安全 -セーフティ-

安心安全 -セーフティ- 安心安全なもの 「安心安全」 大臣や政治家などから、最近このフレーズがよく聞かれます。 それを聞いていて、ある映画を思い出しました。 トムクルーズとキャメロンディアス主演の「ナイト&デイ」 映画 […]

投資 2021年5月28日 金曜日
貧困率 -No poverty-

貧困率 -No poverty- 日本は経済大国です。 GDP(国内総生産)は世界で3位。個人の富裕層も多いのですが、 意外にも貧困率が高いのが現状です。 世界の貧困率は、相対的貧困で評価します。 ・絶対的貧困=飢餓や医 […]

経済 2021年5月21日 金曜日
ウッドショック-木材不足-

ウッドショック-木材不足- 米国で住宅ブーム 超低金利と在宅勤務普及の影響でアメリカでは住宅購入ブームが発生。 木材の価格が1年で6倍になりました。 当然 資材高で新築住宅価格や家賃も上昇しています。 平均的な新築一戸建 […]

経済 2021年5月14日 金曜日
GW -ステイホーム-

GW -ステイホーム- 今年のGWも残念ながら、ステイホームになってしまいましたがポジティブに考えて有効に連休を使いましょう。 家での過ごし方は人それぞれですがゲームや映画に飽きたら、ゆっくり読書もお勧めです。 お勧めの […]

その他 2021年4月30日 金曜日
住宅高騰 -韓国(ソウル)-

住宅高騰 -韓国(ソウル)- 韓国の不動産が急上昇しています。 特に都心のソウルは、4年で8割上昇しています。 売買価格も家賃も上がっています。 原因は ①首都圏人口が増加している 2019年のデータでは、韓国の総人口は […]

不動産 2021年4月27日 火曜日