[お問い合わせ]営業時間/10:00~17:00
0120-005-633

2021年03月26日(金)

山手線の駅 -開発の歴史-

時代は変わっても、東京で人気沿線のNO1は山手線です。
アクセスの良さ、利便性が人気の理由です。
数十年の月日で見ると、山手線の駅は変貌しています。

少し山手線の駅の歴史を探訪してみます。

◎新宿駅
東京都庁移転:東京駅→新宿駅
旧東京都庁は、【丸の内】現在の【東京国際フォーラム】の場所にありました。
老朽化の問題で当時鈴木俊一都知事は、都庁を東京駅から新宿に移転することを決めました。 
丹下健三氏が設計した新庁舎は、1991年に完成し高さ243mで当時は日本一の高さ、バブルの棟、タックスタワーと揶揄されました。
そして新宿近辺の不動産は、都庁移転の決定から上昇を続けました。


※西新宿の東京都庁舎

◎恵比寿駅
現在の恵比寿は人気上位の駅ですが、もともとはサッポロビールの工場がありビール出荷用の駅としてスタートしました。

※1988年に閉鎖されたサッポロビールの工場

大きく変貌したのは、サッポロビールの工場を再開発して恵比寿ガーデンプレイスが完成した1994年頃からです。
今では恵比寿、代官山は家賃も高いですし、ファミリータイプの分譲価格は億ションなので一般の会社員には手が届かないです。


※恵比寿ガーデンプレイス

◎品川駅
1997年に東海道新幹線の品川駅が開設しました。
1998年に旧国鉄 操車場跡地に品川インターシティが完成しました。


※品川インターシティ

2004年には品川グランドコモンズが完成し三菱商事や三菱重工などの優良企業が入居しました。


※品川グランドコモンズ

◎大崎駅
1989年に大崎ニューシティが完成し開発ラッシュが始まりました。
1999年にゲートシティ大崎が完成しソニーなどが入居しました。
現在は、スカイスクレーパーの街です。


※大崎駅周辺

◎秋葉原駅
秋葉原も大きく変貌しました。
2005年につくばエクスプレスが開業してからです。
学園、研究都市 つくばと45分でつながり人の流れが変わりました。
2006年には秋葉原クロスフィールドが完成し、電気店の街のイメージから
オフィス街へとイメージも変わりました。

◎渋谷駅
渋谷駅は現在100年に一度と言われる大規模再開発が進行中です。


※渋谷桜丘再開発


※渋谷桜丘口再開発 完成イメージ

注)コラム31参照 こちらをクリック

こうして見ると、この数十年は比較的山手線の南側、下の方の開発が多かったようです。
山手線はまるで生きているように変貌します。
次の数十年は城北エリア 田端、日暮里あたりが恵比寿、品川のようになるかもしれません。

ステージファースト田端アジールコート お勧めです。
ステージファースト田端アジールコートの詳細はこちら】

関連記事

コラム132「減る年金 -上がる物価-」を公開致しました。

コラム63「資産インフレ-大規模金融緩和-」を公開致しました。

コラム60「日本の国債-1100兆円-」を公開致しました。